私は家で過ごすことが多く、運動不足になりがち。
自宅で運動できる方法で運動を少しでもするようにしています!
1つずつ紹介します★
自宅でできる運動方法
家で過ごす主婦の方も多いと思います!
運動に行きたい、体系が気になるけどジムに行くのはちょっと難しい人や家で運動したい人も。
家でゆったり自分のペースで運動できる方法を紹介★
筋トレ
定番の筋トレは家でやることができます!
本もいっぱいありますし、本を見ながら筋トレすることも。
お金をかけずに家で運動することができるのは魅力。
ユーチューブなどでも5分や10分見ながら筋トレできるものもあります。
あとはプロテインを購入すると動画付きな場合があったり、本にDVDがついてくることもありますね!
ヨガやストレッチ
ヨガを通っていたこともありますが通うことが難しい人もいますよね。
動画などでもヨガはありますし見ながらやることも可能。
ちょっとしたリラックスタイムにもなり、ゆったりとした時間を過ごせます!
縄跳び
縄跳びはアパートなどに住む人は家の中でやると迷惑になってしまいそうですが簡単にできる運動の1つ。
普段の生活でジャンプすることや連続してジャンプすることなんてほとんどありませんよね
簡単ですしシンプルだからはじめやすい運動の1つです★
フラフープを回す
フラフープは楽天などでも販売されていますし購入しやすいです。
軽いものよりも少し重ためを選んだほうが回しやすかったですね
しばらく回していないと「回せるかな」と心配になりますが、軽すぎないもので回しやすいものを選ぶときちんと私は回せました。
デコボコのある「ダイエットフラフープ」を購入して使っています!
邪魔になりがちですが、バラバラにしてしまえばそこまで場所をとらないのも魅力。
バランスボール
バランスボール1つあれば運動もしやすいですし背中もぐっと伸ばしたりと気持ちいいです。
バランスボールを使った運動も動画を探せば出てきますし運動しやすい。
場所を取るのが少し困る点ではありますが、うちには2つバランスボールがあります!
エアロバイクをこぐ
うちではエアロバイクがあります。
エアロバイクのいいところは別なことをしながらこぐことができること。
読書をしながらやユーチューブを見ながら、SNSを見ながらもできますし何かをしながら運動することができるのは魅力です。
私は本を読みながら読書することが多いですが読書をしているとあっという間に時間がたつので気づいたら結構長い間運動していることもあります。
私が購入したのはエアロバイクではお安めの1万円くらいのもの
(時間や消費カロリー・距離などの表示がされるもの)
私は大きいものですし送料もかかるかなと思いネットでは購入せず、近くのお店で購入しました。
家事をしながら運動する
家事をしながら運動すれば毎日の習慣になりそう。
私の場合はなかなか習慣になってません…。
一時期はダイエットスリッパをはいて移動したり、掃除機の際にちょっと足を伸ばすようにしたりしていました。
習慣になってしまえば毎日運動を効率よく取り入れられますが、なかなか私には難しいです。
家にいることが多い人ほど運動は必要
年齢とともに代謝は落ち、今までつかなかったところにも肉がつく。
そして運動不足によって体が重たいと感じませんか?
若い頃は食事をちょっとぬたり、ファスティングダイエットをするだけでよかったのに、年々それだけじゃ足りなくなってきています。
体系だけではなく身体にももちろん運動不足はよくないですよね。
集中力は低下しますし、疲れやすいなと感じることも。
やっぱり意識して身体を動かさないとなかなか運動ってしないです。
私はほぼ座っているため適度に運動を取り入れようとしています。
まとめ
家で運動できる方法を紹介しました!
運動不足は体系だけでなく健康を考えても良くありません。
意識して腕をあげ伸ばしてみたり、ちょっとストレッチをするだけで違いを感じるかも。
参考にしてみてください★